
【Android】いざという時に便利で役立つオススメ無料電卓アプリ特集(2)
出典: かわいいフリー素材集 いらすとや
以前、「【Android】いざという時に便利で役立つオススメ無料電卓アプリ特集」という記事で、さまざまな電卓アプリを紹介してきましたが、今回はさらに紹介していきます。
まだご覧になられていない方は、ぜひその記事もご覧ください。
計算経過が確認できる 「電卓 かるぞう Free」
「電卓 かるぞう Free」は、レシートのように計算の途中経過が画面上に表示されるアプリです。普通の電卓は最後に入力した数字しか分からないので、途中の数字の入力が合っているかどうか確かめる検算がしづらいのですが、「かるぞう」では最大7行まで表示され、7行を超えてもスクロールして確認できます。いくつもの項目を足し引きする計算、例えば家計簿を付ける時などに役立ちます。
また、見た目のテーマも「ノーマル」か「カワイイ」のどちらかに選択できますので、気分や好みに合わせて変えられます。
さらに有料版では、計算結果を複数並行して入力することができます。
買い物時は必須! 「割引計算電卓」
「割引計算電卓」は、買い物の時に役立つ電卓アプリです。
スーパーの特売や服のバーゲンなどでは、割引後の価格が直接書いておらず、「2割引き」や「30%OFF」という札やシールが足されていることが多く、さらに今は消費税が8%と中途半端な数字のため、実際にいくらになるのか暗算しづらいことがありますね。
普通の電卓でも計算はできるのですが、10%引きや20%引きなどはいちいち数字を入力しなくても良く、用意されている割引率をタップするだけで済みます。もちろん手入力にも対応しています。
また、割引率が違う商品を何個も購入する場合でも、個々に割引率と金額を入力して足していくことができます。さらに、最後にまとめて消費税の8%を掛けることができますので、合計金額もすぐに分かります。
4つまで並行して計算できる 「多画面電卓」
「多画面電卓」は、最大4つまで並行して計算を行える電卓です。
4人分の買い物額を並行して計算したい場合や、4つのショッピングサイトで何個か買い物をする場合に金額を比較したい場合、セットでの売り方が複数ある場合にどの買い方が得なのかを調べたい場合などに役立ちます。
また、計算の途中経過に関する式も表示されますので、何個も足し引きしている際に入力ミスが確認できます。
金融関連の計算もおまかせ! 「FP電卓+」
「FP電卓+」は、金融関連の計算がしやすい電卓アプリです。
住宅ローンやキャッシングローンの計算に必要な複利計算や、不動産や債券の利回りなどが計算できます。また、現価係数や資本回収係数、減債基金係数などの金融関係の各種金融係数の求め方については、ヘルプ画面に説明が記載されています。
また、普通の電卓としても、「シャープ風」や「カシオ風」といった実際の電卓に即したボタンの並び方に設定できるため、慣れた電卓に合わせることもできます。
計算結果をどんどん貼ったり捨てたりできる 「マグネット電卓」
「マグネット電卓」は、冷蔵庫やボードに貼るマグネットのように、計算結果を簡単にどんどん貼っていき、後に組み合わせて再度計算できるというアプリです。
電卓で出た計算結果を画面上にスライドして貼ったり、ごみ箱に入れたりと、分かりやすい操作で計算結果を扱うことができます。一度貼った計算結果を呼び戻して、さらに計算させることも可能です。
どんどん貼っていった計算結果について、最後に「Sum」ボタンをタップすると、まとめて計算してくれます。また、計算結果をクリップボードやほかのアプリへ共有させることもできますので、メールやLINEに計算結果を貼り付けてそのまま送ることもできます。
まとめ
さまざまな電卓を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
Androidには標準機能として電卓のアプリが入っていますが、今回紹介したアプリは、どれも便利な機能が搭載されていたり、見た目がさらによくなっているものです。
基本無料のものばかりですので、気軽に試しながら、自分のニーズや好みに合ったものを見つけてみてください。
関連するまとめ

【iPhone】スマホ時代の必須スキル!フリック入力が上達するアプリ5選
スマホで日本語を入力する方法をフリック入力といいますが、パソコンのキーボードに慣れている人でも一苦労。そこ…
radi_oto / 367 view
お気に入り: 0

【Android】困ったときの星頼み!?星占いアプリ特集
朝の情報番組で気になってついつい観てしまうのが星占いですね。「ちょっと生活の参考にしてみようかな?」と思っ…
radi_oto / 649 view
お気に入り: 0

「エンタメ、趣味、動物、科学等」「専門分野に強くなる」ニュースアプリ【iPhone/…
興味のある分野のニュースをもっと知りたいときには、当該分野専用のニュースアプリが必要になります。普通のニュー…
Creator Mori / 164 view
お気に入り: 0

【iPhone】独自の文化でオモシロい!名古屋観光に役立つアプリ特集
独特の食文化を持つ名古屋。名古屋めしを存分に楽しむため、スマホを持って出かけてみましょう。
radi_oto / 145 view
お気に入り: 0

【iPhone/Android】冬もおすすめ!沖縄観光に役立つアプリ6選
沖縄と言えば海やマリンスポーツのイメージが強いため、夏に行きたい所ですが、寒い冬こそ暖かい沖縄に行ってみる…
radi_oto / 194 view
お気に入り: 0
関連するキーワード

iPhoneとAndroidスマホの両方を持ってるガジェット好きです。(Windows10スマホは考え中)
生活や仕事に役立つものから、遊びのものまで、いろんなアプリをお伝えしたいと思っています。